第26回 審査結果発表 | 最優秀賞・優秀賞 | 教育委員会賞 | スポーツチームサポーター賞 | 企業サポーター賞 | 入選
横浜市教育委員会賞
005 2年 松田 修太郎さん
タイトル
ゆめのまち作品の説明
ロケットやドラゴンが同じまちにあります。好きなものがたくさんあるまちが楽しそうだと思ってかきました。
審査員の先生からのコメント
ドラゴンの背にのってゆめのまちを楽しんでいます。大きなドラゴンにえさをあげると、ドラゴンもおいしそうに食べています。横浜のまちにロケットがとび、大きなドラゴンにのってまちたんけんに出かけられたらどんなに楽しいだろう、と思う作者の発想がよく表わされた作品です。
(横浜市教育委員会 中澤 務先生)
川崎市教育委員会賞
006 5年 鈴木 暁世さん
タイトル
クラゲに乗ってにじ色の深海へ作品の説明
暗い深海がきれいに、明るくなってほしいと願ってかきました。
審査員の先生からのコメント
クラゲに乗って暗い深海を「明るくしたい」という思いがこめられた作品です。1本1本の線に勢いがあり、本当に深海を旅しているように感じられます。鮮かな色使いでぬられているので、暗い深海に光が差しているような表現の工夫をしてくれました。
(川崎市教育委員会 長澤 秀行先生)
相模原市教育委員会賞
007 4年 町田 明依さん
タイトル
みんな、レインボースマイルの世界作品の説明
コロナが、なくなってみんなえがおが多くなった世界
審査員の先生からのコメント
マスクを外して、みんなが笑顔で過ごすことができるようになってほしいという思いが絵から伝わってきます。一人ひとりの笑顔が違っているところから、「みんな」の笑顔が広がっている未来が見えました。葉の模様や人物の髪の毛の動きなど、こだわりながら丁寧に描きました。
(相模原市教育委員会 室井 泉先生)
横須賀市教育委員会賞
008 3年 松戸 海翔さん
タイトル
ゆめのビッグカラフルこん虫ワールド作品の説明
ぼくはクワガタやカブトムシが大すきでのってあそぶのがゆめだったのでかきました。
審査員の先生からのコメント
スカッとする青空の広がるさわやかな世界に心を奪われました。色はもちろん、形も大きさも様々なカブトムシとクワガタにもワクワクしました。木の幹や葉の色へのこだわりも感じられ、かいとさんの自然を大切にする思いが伝わってきました。横須賀にこんなステキな森があったらいいなぁ、そんな気もちになりました。(横須賀市教育委員会 黒澤 正道先生)
平塚市教育委員会賞
009 3年 横山 心灯さん
タイトル
森の中のキッチン作品の説明
ねこと私はシェフ、ねずみや鳥は食っきあらいなどをしてくれます。森の中で楽しくお料理できたらいいな♪
審査員の先生からのコメント
豊かな緑に囲まれた森の中で、動物たちと力を合わせて楽しく料理をする様子が彩やかな色づかいと工夫した筆づかいでダイナミックに描かれた作品です。心灯さんの作品のように、自然の中で人間も動物も植物もみんなの笑顔が輝く未来がやってくることを願っています。
(平塚市教育委員会 大野 かおり先生)
鎌倉市教育委員会賞
010 2年 可児 九十九さん
タイトル
水と草作品の説明
みらいの森をかきました。ぼくたちが生きものを、食べないで生活できたらいいな。
審査員の先生からのコメント
とても緻密に描かれクーピー(?)でていねいに、カラフルに着色されサイケデリックなインパクトがありました。しかしながらよく見てみると笑顔がいたるところに描かれており、生きものと共存し、末長く繁栄していく草々と水が個性豊かに表現されていました。SDGs未来都市鎌倉としてもふさわしい作品だと思います。
(鎌倉市教育委員会 上 太一先生)
厚木市教育委員会教育長賞
011 6年 松本 蒼生さん
タイトル
気球でクリーンな街 神奈川作品の説明
色をかさねたり、カラフルな色を使ってめだつようにしました。
審査員の先生からのコメント
「気球でクリーンな街 神奈川」ということで、色とりどりに描かれていました。明るい色使いがよりクリーンな世界を表現していたと思います。このような明るくクリーンな街ができるといいですね。
(厚木市教育委員会 島 紀子先生)
第26回 審査結果発表 | 最優秀賞・優秀賞 | 教育委員会賞 | スポーツチームサポーター賞 | 企業サポーター賞 | 入選