第24回 審査結果発表 | 最優秀賞・優秀賞 | 教育委員会賞 | 企業サポーター賞 | 入選
横浜市教育委員会賞
005 6年 浦 茉音さん
タイトル
Ocean Fantasy作品の説明
海で泳いでいる時、カラフルな魚やきれいなサンゴ礁を目にする事があります。海は、私達に美しい風景を見せ、たくさんの感動を与えてくれます。私は、未来にもこのきれいな海を残したいと願っています。
審査員の先生からのコメント
作者自身が実際に感動した海の美しさが基になって主題が生み出された作品です。優れた構成力で美しい海の世界が幻想的に表現されています。配色の工夫もとても印象的な作品で、観賞者を楽しませてくれます。
(横浜市教育委員会 中澤 務先生)
川崎市教育委員会賞
006 6年 伊藤 詩織さん
タイトル
木造家屋と未来タワー作品の説明
昔の木造家屋と未来にありそうなタワーをいっしょに描き昔と未来の大切なものがあるような世界を願っています。
審査員の先生からのコメント
未来の社会には新しいものだけでなく、昔から大切にしているものも共存していくことを願った作品だと感じました。作者のもつ感性を働かせて、これまでにない独創的な世界感を表現しています。
(川崎市教育委員会 岩崎 知美先生)
相模原市教育委員会賞
007 6年 足達 陽奈さん
タイトル
海の中の世界作品の説明
とくべつなガラスでできたドームの外を見れば、プラスチックのごみ1かけらもない青いキレイな海が広がっています。私の好きな習字でつかうすみで、未来のビルをオシャレにしてみました。
審査員の先生からのコメント
大胆で奥行きを感じさせる構図は、広大で深淵な印象を与えてくれます。「海の中にあるプラスチックのごみ」へのメッセージ性も感じられます。誰にとっても居心地良い未来の海に、思いを馳せる作品です。
(相模原市教育委員会 松原 弘和先生)
横須賀市教育委員会賞
008 2年 若目田 楓さん
タイトル
小鳥のせ中で大ぼうけん!作品の説明
わたしが小さくなって、小鳥のせ中にのって大空をとんでいるところをえがきました。
審査員の先生からのコメント
中心に描かれた小鳥の羽が一枚一枚丁寧に塗られています。ネコのバスケットに入った紫の木の実を一つ携えてどんな世界を旅するのだろうと想像が広がる作品です。背景に目を向けると、子どもたちが楽しそうに遊んでいたり水を飲んでいたり、笑い声も聞こえてきます。
(横須賀市教育委員会 黒澤 正道先生)
平塚市教育委員会賞
009 3年 森川 紗帆さん
タイトル
ひみつのマリンタウン作品の説明
海のまちを描きました。チューブスライダーでいつでも海底へ行くことができます。海の生きものがやっているお店で買いものをしたり、海底ハウスに住むこともできます。
審査員の先生からのコメント
色鉛筆で丁寧に仕上げ、透明感も感じられる作品です。たくさんの表情豊かな海の生き物と人間たちが戯れるそんな世界が、きっと平塚の海の中に広がっていることでしょう。楽しい夢のある作品をありがとうございます。
(平塚市教育委員会 宮井 徹先生)
鎌倉市教育委員会賞
010 1年 木村 環輝さん
タイトル
はなびがあがるゆかいなきょうりゅうのくに作品の説明
だいすきなきょうりゅうたちとだいすきなはなびをみてなかよくなってえがおになるよ。
審査員の先生からのコメント
独特の色づかいの中、鮮やかに浮かびあがる花火がとてもきれいで大きな音が聞こえそうです。また、大胆な筆づかいで描かれた恐竜が、その花火を見て今にも動き出しそうです。そして、大好きな恐竜と楽しそうに花火を見ている笑顔がすてきな作品にまとまりました。
(鎌倉市教育委員会 竹澤 清尚先生)
厚木市教育委員会賞
011 6年 星川 亮仁さん
タイトル
スペースカップ~宇宙の頂点~作品の説明
21XX年、ついに世界をこえて宇宙の頂点をきめるスペース杯を開催。頂点はどこだ!。
審査員の先生からのコメント
(厚木市教育委員会 林田 敬士先生)
第24回 審査結果発表 | 最優秀賞・優秀賞 | 教育委員会賞 | 企業サポーター賞 | 入選